不正アクセス対策に2段階認証
Gmailの不正アクセス対策として「2段階認証プロセス」を導入した。
Google
1.Gmailにログインしたら、右上からGoogleアカウントページに進む
2.Googleアカウントのセキュリティページを開き、2段階認証プロセスの「編集」ボタンをクリック
3.コードを受け取る方法でモバイルアプリケーションの「Android」を選択
4.Nexus7は背面カメラがないので「バーコードをスキャンできない場合」をクリック
5.シークレットキーが表示される
6.次にAndroidアプリ「Google認証システム」を起動してアカウントにメールアドレス、キーに先程のシークレットキーを入力して「完了」
7.無事、認証コードが表示されるのでこれをサインイン時にメールアドレス・パスワードの次に入力する
8.信頼できるパソコンとして登録すると、確認コードの入力作業が不要になる
ついでにMicrosoft
1.liveメールにログインしたら、右上からアカウントページに進む
2.Microsoftアカウントのセキュリティ情報ページを開き、認証アプリのセットアップ
4.Nexus7は背面カメラがないので「バーコードをスキャンできない場合」をクリック
5.シークレットキーが表示される
6.次にAndroidアプリ「Google認証システム」を起動してアカウントにメールアドレス、キーに先程のシークレットキーを入力して「完了」
7.無事、認証コードが表示されるのでこれをサインイン時にメールアドレス・パスワードの次に入力する
8.信頼できるパソコンとして登録すると、確認コードの入力作業が不要になる
そしてYahooも
1.Yahooメールにログインしたら、右上から登録情報ページに進む
2.登録情報ページを開き、セキュリティのワンタイムパスワードをクリック
3.受け取り方法で「アプリ」を選択
4.Nexus7は背面カメラがないので「バーコードをスキャンできない場合」をクリック
5.シークレットキーが表示される
6.Androidアプリはyahoo純正「Y!OTP」だがNexus7にインストール不可?android4.3だから・・・
「Google認証システム」でもOKとのことなのでこれに一本化する
7.無事、認証コードが表示されるのでこれをサインイン時にメールアドレス・パスワードの次に入力する
8.この端末では次回からワンタイムパスワードの入力を省略にチェックをすると、確認コードの入力作業が不要になる
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント